猫だらけ

f:id:kasahiteishoku:20170208163248j:image

 

ストーブにあたっていたら、だんだん猫がはいってきて身動きがとれんくなってまいりました。

 

こんな不自由は悪くない。

 

自由すぎるとどうしていいかわからなくなるけど、ちょっと不自由だと自由のありがたみもしみてくる。それにこんな不自由は大歓迎。

 

若い時は仕事にがんじがらめ。

えいっと飛び出してみると、なんであそこに縛られてたのか、自分のアホさ加減にびっくりする。

 

でも、人は学習しないでまた同じような環境に飛び込んでしまってたりするわけです。

 

やりたいこととか、夢とか、ムリクリ作ってもまた結局それに縛られて、なんでこうなってんの?

となったりする。

自分の思考が変わらないと結局繰り返すのねー。

一度自分の価値観をゆっくり掘り下げてみるのも悪くない。

 

結局ひとは、人間関係に苦しむ人が多いのか。

だけど、人はしょせん一人だし。

ここに行き着いてしまうと、もうどうでもよくなってしまいます。

 

まずは、ぜんぶ置いといて、ゆっくり深く呼吸をしてみる。こんな時、大抵浅くて早い呼吸をしてるかもしくは、息止まってる。

姿勢をただして、呼吸をしているといろいろ落ち着いてきたりする。

 

猫は猫関係で悩みはしないからね。

ここは、見習おう。死ぬ時は隠れて1人で逝くぐらいの強さをもとうと改めて、彼らをみて思う。

 

 

あーやっぱり猫はええねー。

 

なんも考えんと、ただあったかいところに集まる。そして1番前とか後ろとかそんなこと気にもせず、なんとなくおさまってくれる。

 

やっぱりいいねー

 

 

野菜のつくりおきおかずの常備菜

今日は朝市へ。

 

冷蔵庫にすでにあるにもかかわらず、朝市とわかると、ドキドキがとまらない(⌒▽⌒)

 

ということで、大量の

レンコン・にんにく・こんにゃく・新ごぼう

新玉ねぎなどなど…

ということで、簡単ながら野菜のつくりおきおかずの常備菜(⌒▽⌒)

 

f:id:kasahiteishoku:20170206190730j:image

 

☆新玉ねぎの甘酒エスニックマリネ☆

新玉ねぎ 中1個

甘酒 大3

オリーブオイル 大1

にんにく 1片

自家製ハーブビネガー 大2

クミン 小1

 

☆レンコンのキンピラ☆

れんこん  たーくさん

こんにゃく  1/2枚

唐辛子 2個

ごま油

 

☆甘長唐辛子とアミエビのだしいため☆

アミエビ

甘長唐辛子

椎茸昆布出汁

しお・胡椒

 

お手軽ですよ(*^^*)

 

 

そこかよ。

f:id:kasahiteishoku:20170120164833j:image

 

エアコンの上でもあったかいのか、コバチ……

 

小さい頃、どんな目にあったのかよくわからないけど、4頭の中で1番近寄らないコバチ

 

そんなコバチもやっと手から食べるようになってきたねー。

 

でも、やっぱりそういうとこが落ち着くんだね。

 

好酸性肉芽腫‼️ ②

f:id:kasahiteishoku:20170119105106j:image

 

なんとか、ステロイドを使わずに治すことはできないのだろうか……

 

そんなことばかり考えながら、舐めるのがあれていく原因なので、なめそうになったら遊んだり。

 

信頼している獣医さんにも、ある程度は使うことも考えてくださいね、と言われて

わかってるのだけど、結局根治にはならず

対処でしかないのだからなぁなんて思いながら……

 

あーそしたら、荒れが広がってきました。

 

そして、いまたどり着いたのが、

 

びわ茶!!

 

この効用はつづく……

 

 

ねこ時間は自由時間

f:id:kasahiteishoku:20161123184832j:plain

 

そーだよ、別に寝てようが何してようが、

無駄な時間はないんだぁよねー

 

〜しなきゃで動くと、あーしんどい。

そんな時は寝てしまえ。

 

あったかいところで、鼻先にお尻があろうがきにするこたぁないね。

いれるだけ?あとは発酵におまかせ、柿酢

f:id:kasahiteishoku:20161116175736j:plain


今年は無農薬の柿をいただいて、

柿酢を作ってみようと思います(*^^*)


作り方はいたって簡単❣️


柿を軽くあらって、4つにきりわけ

瓶に詰めていくだけ。


酵母菌は酸素がすきだから


蓋はせず、ガーゼと輪ゴムで蓋をします。


この写真はいれてからだいたい5日たったころ(⌒▽⌒)


柿の水分もあがってきて、シュワシュワ〜〜


このあとは、ツーンとした香りがするまでほっとくだけとか……


保管する場所も直射日光が当たらない所ならオッケー!


この後が楽しみです